なりプラの仕様が変更になります
ブログを書くのは久しぶりですね
1ヶ月以上書かなかったのなんて
ブログを書き始めた2年間の中で
今回が初めてです
ちょっとだけ寂しかったです
どうも皆様、佐藤です
7/27の「なりたい自分プランニング」ですが
今までと仕様が変わります。
今までは1ヶ月に1回、4回1クール(4ヶ月間)
でしたが
今回からは2ヶ月に1回、2回1クール(4ヶ月間)
という形に変わりました
ねらいや行うことは変わらないですが
ワークシートは結構変えました
僕は
「デザインでわかりやすく」をモットーに
「なりプラ」や「ワタシのトリセツ」
「日常生活支援のガイドブック」などを
作成していました
とはいえ、勉強したわけでもない
ただの素人ですから
未熟なところはあったかと思います
今回の仕様変更が僕の集大成に
なったかなと思っています!
ぜひ、参加をお待ちしております!
本記事をもって佐藤のブログは終わります
当たり前のように続けてたブログですが
はじめの頃は毎週書くのが辛くて
辞めようかなって思ったこともありました
めげずに、このブログを書き続けられたのは
たくさんのお声が励みになったからです
くいの無いように全力で駆け抜けたつもりです
なんだかんだ僕はデイケアが大好きです
いままで、本当にありがとうございました!
それでは皆様、今後ともデイケアを宜しくお願い致します
デイケアは引き続き感染対策を継続します。
①マスクの着用
②健康観察の継続
③換気の励行
を行っております
①マスクの着用
皆様には不織布マスクの着用をオススメしております
通所する日にはご自宅で37.0℃以下であることを
ご確認ください。
②健康観察の継続
咳や喉の痛みがあったり、37.0℃以上あった場合は
解熱後24時間経ち、症状が収まってからの通所をお願いします
③換気の励行
換気をしているため
室温が安定しない場合がありますので
体温調整のしやすい衣服で来てください
どうぞ、よろしくお願い致します。
デイケアの入所・見学も承っております
8月はまだまだ枠が空いております!
見学予約のお電話お待ちしております!!
入所の予約も絶賛受付中ですが
入所の前にはまず見学をお願いします。
皆様のお越しをお待ちしております。
それでは、またデイケアでお会いしましょう。
秦野病院 精神科デイケア リワーク プレワーク 復職支援 就労支援 日常生