ワタシのトリセツ始まります
皆さま、いかがお過ごしですか?
こんにちは、山木です。
本格的な夏に向けて、暑さも増してきましたね。
夏らしいレジャーを楽しもうと思い、川にサワガニを取りに行ってきました!
今、カニたちは山木家で一緒に暮らしています。
カニたちも生活が一変。
川から離れ、山木家で暮らすことになるとは思っていなかったでしょう。
普段の生活は、なにかのきっかけで変化していくものですね。
さて、日常生活支援では
7/26(水)からワタシのトリセツ
が始まります。
第1回は、「普段のワタシ」を振り返ります。
「普段のワタシ」とは、調子が特別いいわけでも、悪いわけでもない
通常運転のワタシのことです。
この「普段のワタシ」を知ることで、
調子が悪くなっているときや変化があったときに
気づきやすくなります。
前回参加している方、
「1回参加したしなぁ」「トリセツ、完成したしなぁ」と思ってはいませんか?
前回のワタシのトリセツ第1回は、ちょうど半年前になります。
半年前、どんな自分だったか覚えていますか?
変わったところはありませんか?
デイケアの通所日数が増えた、友人が増えた、そうしたら悩むことも増えた、とか
暑くて日中だるくてやる気が出なくなった、雨が多くて頭痛が増えた、とか
朝、早く起きられるようになった、とか。
半年経つと生活が変わったり、環境や季節が変わったりします。
それに伴って、「普段のワタシ」も変化していきます。
だから、繰り返し振り返る必要があるんですね。
これからの1ヶ月、トリセツに向けて自分自身に目を向けてみてください。
これを機会に自分のことを知っていきましょう。
ぜひ、参加をお待ちしています。
デイケアは引き続き感染対策を継続します。
①マスクの着用
②健康観察の継続
③換気の励行
を行っております
①マスクの着用
皆様には不織布マスクの着用をオススメしております
通所する日にはご自宅で37.0℃以下であることを
ご確認ください。
②健康観察の継続
咳や喉の痛みがあったり、37.0℃以上あった場合は
解熱後24時間経ち、症状が収まってからの通所をお願いします
③換気の励行
換気をしているため
室温が安定しない場合がありますので
体温調整のしやすい衣服で来てください
どうぞ、よろしくお願い致します。
デイケアの入所・見学も承っております
6月7月はまだまだ枠が空いております!
見学予約のお電話お待ちしております!!
入所の予約も絶賛受付中ですが
入所の前にはまず見学をお願いします。
皆様のお越しをお待ちしております。
それでは、またデイケアでお会いしましょう。
秦野病院 精神科デイケア リワーク プレワーク 復職支援 就労支援 日常生