汗、かいてますか?
5月もそろそろ終わりですね。
みなさん、いかがお過ごしですか?
こんにちは、山木です。
私はゴールデンウィーク中にスマホゲーム、某ウォークの企画で、
2万歩×5日間に挑戦しました。
5日目の5月7日、雨の中歩き、無事達成することが出来ました!
しかし、その代償でしょうか。
風邪を引きました。
いつもよりよく食べ、よく寝て、よくうがいをし、だいぶ良くなりました。
ちょっとした油断で簡単に調子は崩れてしまうな、
自分の「ふつう」を維持するって大変だな、と実感した5月でした。
さて、最近は暑い日もずいぶんと増えましたが、
みなさん、汗、かいてますか?
これからどんどん暑くなると、
心配なのが夏バテや熱中症です。
こんな症状が出てくると、生活にも影響が出てきます。
「ふつう」の状態ではなくなる、ということですね。
でも、まだそこまで暑くないし、先のことだと思っていませんか?
実は、夏の調子を整えるには、今はとても大事な時期になります。
それは、今が汗をかく準備の時期だからです。
つまり、「ふつう」の維持につながります。
ぜひ、この時期に意識して汗をかいてみてください。
デイケアでは、散歩、ヨガ、卓球など汗をかけるプログラムがあります。
日常生活支援では、
6月1日 (木) 午前 散歩のプログラムがあります。
(天候によってはプログラムの変更があります)
夏になる前、さいごの散歩です。
日傘や帽子、水分補給出来るものなど
暑さ対策をして、ぜひ参加してください!
デイケアは引き続き感染対策を継続します。
①マスクの着用
②健康観察の継続
③換気の励行
を行っております
①マスクの着用
皆様には不織布マスクの着用をオススメしております
通所する日にはご自宅で37.0℃以下であることを
ご確認ください。
②健康観察の継続
咳や喉の痛みがあったり、37.0℃以上あった場合は
解熱後24時間経ち、症状が収まってからの通所をお願いします
③換気の励行
換気をしているため
室温が安定しない場合がありますので
体温調整のしやすい衣服で来てください
どうぞ、よろしくお願い致します。
デイケアの入所・見学も承っております
5月は段々予約枠が埋まりつつありますが
6月はまだまだ枠が空いております!
見学予約のお電話お待ちしております!!
入所の予約も絶賛受付中ですが
入所の前にはまず見学をお願いします。
皆様のお越しをお待ちしております。
それでは、またデイケアでお会いしましょう。
秦野病院 精神科デイケア リワーク プレワーク 復職支援 就労支援 日常生活支援