カラオケしました!
今週は急に寒いですね。
こんにちは、山木です。
みなさん、いかがお過ごしですか。
この寒さで、私の家ではストーブが大活躍しています。
片付けが苦手なことと優柔不断な性格のため
ストーブをしまうタイミングが分からなかったのがいい方向に転びました。
自分の苦手も時にはいい作用に働くことがあるんだな、と
ちょっと得した気分です。
さて、日常生活支援では、先週告知をしていたカラオケを
4/21に行いました!
コロナ禍になり、ずっと出来なかったカラオケの復活です。
当日は、参加人数も集まり賑わいました!
カラオケ人気は高いですね。
では、カラオケの魅力ってなんだろう、と考えてみました。
①発散できる!!
日常生活の中で思いっきり大きな声を出せる場面はなかなかないですよね。
カラオケは健康的な方法で発散する手段になります。
②自分を表現できる!
抑揚をつけたり、声色を変えてみたり、
気持ちを込めて歌うことが自分を表現することにつながります。
③他の人に認められたり、認めたりすることができる!
自分を表現したことがいい声だね、上手いね、など
褒められたりすると嬉如くなりますよね。
拍手や手拍子をもらえると認められた気持ちにもなりますね。
④全身運動になる!
多近声で歌っているときの呼吸は自然と深い呼吸になります。
タイミングに合わせて息継ぎをしたり、
歌いながら息を吐き切ったり、思い切り吸い込んだりすることは
全身の運動につながります。
カラオケをしたときに消費カロリーが表示されるのは
それだけエネルギーを使うからなんですね。
このように気持にも身体にも色々な影響があります。
5月も引き続きカラオケを行います。
予定表をチェックして見てください。
歌うのが恥ずかしいなという方は、聞くだけの参加も出来ます。
ぜひお待ちしています。
デイケアは引き続き感染対策を継続します。
①マスクの着用
②健康観察の継続
③換気の励行
を行っております
①マスクの着用
皆様には不織布マスクの着用をオススメしております
通所する日にはご自宅で37.0℃以下であることを
ご確認ください。
②健康観察の継続
咳や喉の痛みがあったり、37.0℃以上あった場合は
解熱後24時間経ち、症状が収まってからの通所をお願いします
③換気の励行
換気をしているため
室温が安定しない場合がありますので
体温調整のしやすい衣服で来てください
どうぞ、よろしくお願い致します。
デイケアの入所・見学も承っております
5月はまだまだ枠が空いております!
見学予約のお電話お待ちしております!!
入所の予約も絶賛受付中ですが
入所の前にはまず見学をお願いします。
皆様のお越しをお待ちしております。
それでは、またデイケアでお会いしましょう。
秦野病院 精神科デイケア リワーク プレワーク 復職支援 就労支援 日常生活支援