4月プログラムのお知らせ
こんにちは、富田です
最近は昨日は寒かったけど、今日は暑いなど
寒暖差や気候の変化が大きいですね
このような時期を「木の芽どき」といい体調を崩しやすい時期らしいです
寒暖差が大きいと
自律神経(内蔵や血管などのはたらきを自動的に調整してくれる神経)
が乱れやすくなります
自律神経が乱れるとイライラや不眠など心身に影響が出てきます
自律神経を整えるには
一般的に睡眠、運動、休息、食事など生活リズムを整えることが大切と言われています
「木の芽どき」は普段以上に自分の身体が頑張ってくれている時期です
自分が今どんな状態かなと振り返ってみて、状態に合う休息や活動など調整をしていけるといいかもしれませんね
🌸4月のプログラムができました🌸
日常生活では引き続き
散歩があります。ちょうど桜の見頃かも?
わたしのトリセツ②・③実施予定です
わたしのトリセツでは自分のふつうの状態や悪いときについて振り返ってみます
まさに今の季節に振り返りたい内容ですね
日常生活プログラム
↓
プレ・リワークでは
グループワークがそれぞれ進行中です
また自分への手紙や強みを考えるワークなど
普段と少し違う視点で考えるプログラムもあります
プレ・リワークプログラム
↓
ご参加お待ちしております
デイケアは引き続き感染対策を継続します。
①マスクの着用
②健康観察の継続
③換気の励行
を行っております
①マスクの着用
皆様には不織布マスクの着用をオススメしております
通所する日にはご自宅で37.0℃以下であることを
ご確認ください。
②健康観察の継続
咳や喉の痛みがあったり、37.0℃以上あった場合は
解熱後24時間経ち、症状が収まってからの通所をお願いします
③換気の励行
換気をしているため
室温が安定しない場合がありますので
体温調整のしやすい衣服で来てください
どうぞ、よろしくお願い致します。
デイケアの入所・見学も承っております
見学予約のお電話お待ちしております!!
入所の予約も絶賛受付中ですが
入所の前にはまず見学をお願いします。
皆様のお越しをお待ちしております。
それでは、またデイケアでお会いしましょう。
秦野病院 精神科デイケア リワーク プレワーク 復職支援 就労支援 日常生活