デイケア情報2020-12
5月もあっという間に過ぎ去っております。
夏のような暑い日もありますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
デイケアは、換気を徹底していますが、
同時に花粉も侵入しているようです。
年々、花粉症は重症化しているような気も。
最近の花粉対策は、ワセリンです。
あの、青いフタのあれ!
特に目の周りに塗っておくと、
目のかゆみが気にならない!(個人的な感想です)
気がする今日この頃 スタッフ二宮です。
それでは情報を。
○リワークのグループワークは5月25日が最終日
4月よりスタートした「グループワーク」ですが。
5月25日が最終日となります。
今回のテーマは「生活記録表の作成」
完成を目指す中、紆余曲折あります。
もめることもあります。
上手くいかないこともあります。
相手のことを良く見る機会にもなります。
同時に、自分自身を見つめる時間にもなります。
生活記録表を完成させることを大切にしながらも、
自分自身への気づきがたくさん得られている
そんなグループワークになっているはず!
ふりかえりもしっかりやっていきましょう!
○セルフケアは5月26日 / 6月2日の予定
プログラム予定表はもうすぐ完成予定ですが、
先に皆さんに情報を。
セルフケアの第5回目は、5月26日(火)、
第6回目(最終回)は6月2日(火)の予定です。
2週続けてセルフケアの予定です。
今回もスタッフ、二宮が担当予定です。
みなさんが取り組みやすいように、見本も作成中!
1~4回目を受けていない方でも大丈夫です。
ぜひともみなさん、お越しください!
以上が今回の情報になります。
最近、耳にする
「自粛が緩む」って、ことばに違和感があります。
自粛は、強制力を持たないお願いなのに、
それを、「緩んでる!けしからん!」
というのは、全然納得できないなあと思い、
罵詈雑言が飛び交うTwitterをそっと閉じるのであります。
ソーシャルディスタンスは大切!
ソーシャルメディアとのディスタンスも大切!としみじみ。
さて、ブログを見て、少しでも興味を持った方
見学も行っていますので、お気軽にご相談ください。
週1 更新! 継続中。
それでは、プログラムでお会いしましょう
スタッフ
二宮
秦野病院 デイケア
復職支援 うつ病 リワーク
就労支援 プレ・ワーク
日常生活支援